べにやまぶろぐ

技術寄りの話を書くつもり

devsumi の検索結果:

デブサミ 2017 での講演の感想など #devsumi #devsumiB

…いてきたメモー。 #devsumi #devsumiB pic.twitter.com/E81kYKWj2c— Nakayama san (@nakayama_san) February 17, 2017 こうやって画像になっているとスライド探さなくても Twitter だけでどんな感じのセッションだったか感じがわかって良いですね。参加できなかったセッションのとかとてもありがたい。 そしてリハの最中に気付いたのですが今回登壇したB会場は2年前と同じ会場でした。前回は残席わずか…

転職します

3年3ヶ月働かせていただいたGMO インターネット株式会社を退職し、また別の事業ドメイン x エンジニアとしての役割にチャレンジすることにいたしました。 思えば元々 Nokia で組み込み系の研究職に従事した後一度大学に戻り、今度は何の経験もない Web の業界で働きたいと宣う奇特なミドルエイジを躊躇いもなく採用し、今日に至るまで育て上げてくれた次世代システム研究室には大変感謝しております。 個人的には今年のデブサミでの登壇発表が一つの節目であり、また手広く遊んでとっちらかり…

デブサミ 2015 での講演の感想など #devsumi #devsumiB

先日の記事で書いた通り、去る 2/20(金)に Developers Summit 2015 の公募セッション枠で講演をさせていただきました。 個人的には非常に貴重な体験をさせていただいたと思う一方、もう少し来場された方の関心を引けなかったか?明日の業務に持ち帰れるような情報を提供できなかったか?と我が身の至らなさも身に染みました。例えそれが二日目の朝一でも来たいと思えるようなコンテンツを提供できるよう精進していきたいと思います。 そして下は ぼっち The Speaker …

デブサミ 2015 【20-B-1】「『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイゼン事例の紹介」 の講演資料を公開しました #devsumi #devsumiB

今回のデブサミでは有難くも公募セッションにて採択していただき、業務開発の中で行っている DevOps の取り組み事例についてお話しすることができました。 『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイゼン事例の紹介 会期中の様子や講演メモなどは別のエントリーで書こうと思いますが、取り急ぎ講演資料をアップしたのでそのお知らせです。 今回は生まれて初めてプレゼン資料に萌えキャラ?を入れるという試みをしましたが、詳しくは下…

夏サミ 2014 『LMQでお手軽分散システム開発』聴講メモ #natsumi

夏サミエントリー最後は IIJ さん発のメッセージングキュー LMQ の講演メモです。アジャイルのイベントかと見間違うかの Room B にあって突然のキューでしたが、興味深く拝聴させていただきました。 田中 義久 氏〔インターネットイニシアティブ〕 ※ 聞き逃し or 理解が追いついていなくて?になっているところがあります。ご了承ください。 基幹?システム開発チーム 内製 CI サーバ や Docker / GCE を活用 LMQ : Light Weight Messag…

夏サミ 2014 『創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について』聴講メモ #natsumi

『創業122年の企業』と銘打たれた東京商工リサーチ社の開発案件について、開発側とユーザー企業側両者からのプレゼンテーションがあったのが特徴的だったのがこちらのセッションです。ちなみに Atlassian 社提供枠の講演だったということ。 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について 鈴木 雄介〔グロースエクスパートナーズ〕/和智 右桂〔グロースエクスパートナーズ〕/青木 光宏〔東京商工リサーチ〕 顧客との関係性、契約関係があるため win-win…

Developers Summit 2014 Summer (夏サミ2014) に参加してきました #natsumi #devsumi

2014年夏のデブサミこと夏サミ参加メモです。 Developers Summit 2014 Summer [Enterprise] #natsumi 今回聴講したセッションと講演メモは下記になります(公式プログラムより。敬称略)。講演メモは随時追加予定。 【B-1】KDDIのAgile&DevOpsへの挑戦と戦果 川上 誠司〔KDDI〕(講演メモ) 【B-2】継続的デリバリーへ!~クラウドによってアプリケーション開発はどう変わるのか?~ 江木 典之〔日本アイ・ビー・エム〕(…

夏サミ 2014 『継続的デリバリーへ!~クラウドによってアプリケーション開発はどう変わるのか?~』聴講メモ #natsumi

継続的デリバリーという単語に惹かれて聴講したのがこちらのセッション。開発・本番環境から CI やデリバリーのプロセスまでひっくるめた PaaS/SaaS の出現が印象的でした。 江木 典之 氏〔日本アイ・ビー・エム〕 江木さんは ディシプリンド・アジャイル・デリバリー エンタープライズ・アジャイル実践ガイド (Object Oriented SELECTION) の翻訳者の一人 DevOps / CI 環境を手軽に使用できる IBM Bluemix と IBM DevOps …

夏サミ 2014 『KDDIのAgile&DevOpsへの挑戦と戦果』聴講メモ #natsumi

今回は業務都合で残念ながら午前の部は参加できなかったのでセッションは午後から。結局今回はずっと B ルームにいたので主なテーマはアジャイルと DevOps でした。 というわけで最初のセッションは こちら です。 「KDDIのAgile&DevOpsへの挑戦と戦果」 川上 誠司 氏〔KDDI〕 アーサー・C・クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 => 年配の…

夏サミ 2014 『Enterprise TED』聴講メモ #natsumi

昨日は年始に続き今年二回目となるデブサミ(夏サミ)に参加してきました。例によって聴講メモですが今回は最後の「エンタープライズ TED」 から書いていこうと思います。蒼々たる顔ぶれを見て今回参加を決めたといっても過言ではなかったわけですが、期待に違わず大変面白いセッションでした。 司会の gumi 高柳さん曰く、 「TED とは全然関係ない(笑)」けど「今回は公募ではなく現場最先端の人のストーリー」を話してもらう場とのことでした。 以下、メモ書きです(私の主観で加筆修正されてい…

JTF2014「Serverspecに見る技術トレンドを生み出すヒント」の聴講メモ #techfesta

…れから」 のメモ #devsumi - べにやまぶろぐ) でしたが、その間にペパボを退職され、肩書きがフリーランスエンジニア (Serverspec Operations が屋号)になられていました。 テスト駆動インフラや Immutable Infrastructure といった話を体系的にお話しされたデブサミとはまた違った内容で、Serverspec 誕生の歴史・裏話?など興味深く聞かせていただきました。 個人的に響いたこと "ServerSpec" や "Server …

デブサミ2014 「モバイル版グーグルマップのUXはいかにして作られたのか?」 のメモ #devsumi

Google で Google Maps のデザインをされている 石塚 尚之 さんの講演。じっくりゆっくりと問いかけるようなプレゼンで会場はまた一味違った雰囲気に包まれていました。 自己紹介 スタンフォードで説得工学を学んだあと US で就職活動、150社以上に応募したがリーマンショックの影響もあって5社程度しか面接にたどり着けなかった。紆余曲折あった中で最後のチャンスで Google 入社。 Google のデザインの特徴 原稿用紙5枚:PC で Google 検索したとき…

デブサミ2014 「グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在」 のメモ #devsumi

グリー株式会社 橋本 泰一 さんの講演。前回拝聴したのは去年の 第3回GREE Tech Talk『サービスづくりにおけるデータの活用』 の 『GREEプラットフォームにおけるビッグデータの活用』でおよそ5ヶ月前だった。 今回はデータ解析そのものというよりはタイトル通り基盤システムの紹介でした。 グリーのデータ分析基盤 社内の各所でデータがほしい人が増えてきたが、エンジニアとしてもデータ提供が正直しんどくなってきた コンセプト : Accessability (誰でも自由に)…

デブサミ2014 「やる気を引き出す組織風土のつくり方」 のメモ #devsumi

株式会社サイバーエージェント藤田社長の講演。ご近所様と言えど(競合)他社様の制度とか社風とかって余り知る機会無かったので面白かったです。 組織面 女性が減るとモラルが低くなる(平気で下ネタを言う、職場が汚れる etc)こともあり、女性エンジニアの採用に力を入れている 230名の新卒の中で130名がエンジニア 新卒はとりやすいだけでなく教える側に立つことで部署が活性化する 全員である必要はないがポジティブな社員がマジョリティであることが大事 抜擢は実績以上に人格重視 納得感は大…

デブサミ2014 「社内システムの構造と設計、実装のはなし」 のメモ #devsumi

LINE 株式会社の 田籠 聡さん (id:tagomoris) の講演。昨年の Cloudera World Tokyo 2013 では Norikura のお話をされていたので今回もそうかなと思ったけど全然そんなことはなく今回は社内システムもちゃんと考えて作ろうねというお話。最近、社内システムのこと考える機会も増えてきたので興味深く聞かせていただきました。 Dev of Ops, by Ops, for Ops 社内システムほど他システムとの連携を考えよう 社内システムで…

デブサミ2014 「グリーにおけるChef導入事例 ~既存の資産を活かし新しい技術を導入する~」 のメモ #devsumi

Advent Calendar を社内ブログで執筆した ので今回はそれ + α Chef の重要な特徴 -> 冪等性: 何度実行しても同じ状態になる 導入背景 秘伝の手順書を使ってサーバセットアップの繰り返しだった 非効率さの解消、オペレーションミスの防止、リードタイムの短縮 Debian パッケージを手動インストールしていた 設定ファイルは postinst スクリプトで作られていて非常に難解だった 設定値はサーバ管理システムから引っ張ってきている サーバ管理システム : …

デブサミ2014 「サーバプロビジョニングのこれまでとこれから」 のメモ #devsumi

serverspec 開発者の 宮下 剛輔 (id:MIZZY) さんの発表。サーバプロビジョニングについて体系的にまとめていてくださって大変参考になった(講演概要 | 発表資料)。 サーバプロビジョニングとは 3つのレイヤ : Bootstrapping, Configuration, Orchestration Provisioning Toolchain by lee Thompson at Velocity 2010 Configuration ≒ OS をインストー…

Developers Summit 2014 に参加してきました

雪降る中、念願の? Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス に参加してきました。ほとんど B 会場にいたので DevOps な講演が多かった気がしますが、それにしてもゲームに関する話はすっかり鳴りを潜めていた印象です。 仕事もあったのでフル参加はできなかったのですが、聴講したセッションだけ備忘録を残しておこうと思います。 【13-B-1】サーバプロビジョニングのこれまでとこれから 宮下 剛輔 氏 〔paperboy&co.〕 【13-B…