べにやまぶろぐ

技術寄りの話を書くつもり

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『Hadoopソースコードリーディング 第16回』で Apache Spark の勉強をしてきました #hadoopreading

今熱い視線を向けつつもそれだけで終わってしまっている Apache Spark の勉強会があるということで Hadoopソースコードリーディング 第16回 Tickets, Thu, May 29, 2014 at 7:00 PM | Eventbrite に参加してきました。Hadoop じゃなかった気もするけど奇しく…

Ansible でファイル内に変数を使う場合は copy ではなく template で。

バージョン : Ansible 1.5.5 小ネタ3連投で恐縮ですが、例えば Ansible で Nginx 入れるよってとき nginx.conf を下記のように配置していたわけです。 - copy: src="templates/nginx/nginx.conf" dest="/etc/nginx/nginx.conf" owner=nginx group=nginx で…

Ansible error fatal: must be stored as a dictionary/hash とかいって Ansible さんに怒られる

バージョン : Ansible 1.5.5 表題の通りなのですが jenkins_ip:"192.168.33.10" とか書くと Ansible error fatal: must be stored as a dictionary/hash とか言ってコケるわけです。 調べてみると Ansible error fatal: must be stored as a dictionary/hash…

サブディレクトリを切って Jenkins さんを走らせるときは JENKINS_ARGS の確認を忘れずに。

バージョン : Jenkins 1.564 Jenkins さんだけ xxx.xxx.xxx.xxx:8080 とか野ざらしで可哀想…と思って Nginx のリバースプロキシ傘下に加えて http://hoge.hage.jp/jenkins とかでアクセスさせようと試みたのですがうまくいかない。何度やっても file not fou…

『【ヒカ☆ラボ】業務アプリケーション開発の「いま」を語る~最新トレンド技術YEOMANとは!?~ 』に参加してきました #hikalab

突然の雷雨で靴も靴下もパンツもびしょ濡れになりながら 【ヒカ☆ラボ】業務アプリケーション開発の「いま」を語る~最新トレンド技術YEOMANとは!?~ に参加してきました。 前々から薄々気になっていたヒカラボ初参加。ヒカリエ近いし帰りやすいし嬉しいで…

FuelPHP の delete() が論理削除っぽい挙動をしてハマる

バージョン : FuelPHP 1.7 FuelPHP で CRUD - Orm Package - FuelPHP ドキュメント にあるような $entry = Model_Article::find(4); $entry->delete(); って感じのコードを書いていたんですが、対象のレコードは消える一方で新しいレコードが追加されるとい…

お手軽に Spark と SparkR を触るための Dockerfile 書いてみました。

バージョン : Spark 0.9.1 表題の通りですが、こちら。 https://github.com/beniyama/sparkr-dockerGitHub - beniyama/sparkr-docker: A Dockerfile to try out SparkR with RStudio frontend. centos のイメージの上にスタンドアローンな Apache Spark を載…

docker build 時に出る 'Uploading context' とは何か?

バージョン : Docker 0.10.0 docker build をした際、 $ docker build -t hoge . Uploading context 80MB とか表示されて延々と何かをアップロードし始めて何事かと思ったんですが、Redirecting… によると The path to the source repository defines where …