べにやまぶろぐ

技術寄りの話を書くつもり

BOOKSCAN のプレミアム会員になって蔵書を電子化してみた

技術書やら読み物やら家にも職場にもかさ張るようになってきたので前々から気になっていた自炊代行サービスを利用してみました。今回選んだのはレビューも多く最大手の一角と思わしき BOOKSCAN さん。無料会員だと電子化開始が2ヶ月後くらいでそれまでは家で保管しないといけないので、ちょっとお高いですが 50冊分/月のスキャン (100円/冊) と OCR (100円/冊)、そして名前変更(50円/冊)込みでかつ1週間以内の納期、諸々の付加サービスありのプレミアム会員 (9,980円/月) に登録してまるっと 50冊相当の本を電子化してみました。

単純計算で無料会員だと (100 + 100 + 50) x 50 = 12,500 円 となるところをその他サービス込みで 9,980 円。50冊上限一杯まで使う人は悪くないチョイスだと思います。最初値段見たときうわって思いましたけど。

ちなみに一回プレミアムになって辞めるとプレミアム会員ライトという 2,980円/月のプランが現れるそうで、自分も一通り蔵書捌けたら解約するつもりです。

プレミアム会員になるのは簡単で、無料会員登録をした後に会員費用の決済手段を登録するだけで自分専用の住所が表示されます。そこに書籍を送りつけるだけで電子化が始まり終わると教えてくれる、というなんか住所をインタフェースにするんだけど最後はクラウドに出てくるという不思議な感覚を覚えました。

送るのは自宅からはもちろんですが、Amazon から直接送ると自分の Dropbox に電子化されたものを上げてくれたりとよく考えられてるなと感じます。こういうサービス留学してたときにほんと欲しかったです。海外に居ると和書とか送ってもらうだけでも時間もお金もかかりますし。あと Amazon とかから直接送れると都内近郊の住所や家人や知人の協力も不要というのも大きいです。

というわけで手当たり次第たまっていた書籍を梱包します。350ページまでで一冊、以降200ページにつきプラス一冊分というカウントなのでそれぞれページ数を見ながら 49冊分(実際は37冊)というところでまとめて送ってみることにしました。

f:id:beniyama:20140312230125p:plain

f:id:beniyama:20140312230132p:plain

f:id:beniyama:20140312230137p:plain

ヤマトのお兄さんに集荷に来てもらって送料は 1,370円。プレミアム会員は送料込み一箱 1,000円の梱包用段ボールも購入できるので早速 370円損したことになります orz 時間的余裕のある人はまず段ボールを購入した方が良いと思いました。

日曜の午前中に集荷に来てもらって BOOKSCAN 到着が翌日月曜日の午前中、書籍到着のお知らせが来たのが 13:17。そして丸一日おいて水曜日の 17:33 には PDF 変換完了のお知らせが来ましたので、発送から電子化まで約3日半しかかからなかったことになります。

f:id:beniyama:20140312234020p:plain

完了のメールが届いてマイページを開いて、送ったばかりの本がずらっと並んでいるのはちょっと驚きというか興奮すら覚えました。もうこれで旅行行くときもどの本持っていこうとか悩まなくて良いし、何よりただでさえ狭い部屋が結構すっきりしたのは個人的には非常にストレスが軽減されて良かったです。

ちなみに49冊分送ったけど変換した数は51冊となっていてあれ?と思ったんですが、どうもカバーからスキャンするのでページ番号だけを目安に数えていると不足があったようです。次回からはそこも気をつけないと駄目ですね。

Web の UI はプレミアム会員でログインしてても無料会員のメニューが残っていてやや混乱するのですが、一旦電子化までの一連の流れは非常にシステマティックかつスムーズで満足のいくものでした。次は変換後の書籍の使用感などどこかでレポートできればと思います。