べにやまぶろぐ

技術寄りの話を書くつもり

DevOps

デブサミ 2015 【20-B-1】「『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイゼン事例の紹介」 の講演資料を公開しました #devsumi #devsumiB

今回のデブサミでは有難くも公募セッションにて採択していただき、業務開発の中で行っている DevOps の取り組み事例についてお話しすることができました。 『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイ…

AJITO(アジト)×キャリア・ラボラトリー アドテク勉強会(11月21日開催)に参加してきました #ajiting

VOYAGE さんの AJITO で開催されている勉強会 http://careerlaboratory.jp/archives/656 に参加してきました。 登壇者との距離が非常に近くて、いろいろと貴重なお話を聞かせていただきました。メモの公開許可を頂きましたので、おそらく差し支えないであろ…

『GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望』を公開しました。

先日、10/30 にリリースされました http://pr.gmopdmp.jp/ の開発に当たって取り組んできた DevOps のプラクティスなどについてまとめた資料を Slideshare で公開しました。 資料中にありますようにまだまだ発展途上で今後も取り組んでいきたいこともかなり…

『サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集〜可視化編 出版記念!執筆者が語る大講演会!』 聴講メモ

今日は表題の通り下記イベントに参加してきました。 http://eventdots.jp/event/137658 以下、個人的に響いたところ中心に聴講メモです。 『サービス改善はログデータ解析から』鈴木 健太氏 adingo 社で DMP 構築、R&D を担当されている EFK スタック (Elast…

Capistrano でデプロイした後に PHP-FPM 再起動したりしたいときはコマンド限定でノーパス sudo 許可するのも悪くないかも

バージョン : Capistrano 3.2.1 タイトル長いですがそのままです。 Capistrano さんで PHP のアプリとかデプロイするのは良いんですが PHP-FPM (Fast CGI Process Manager) のキャッシュにがっつり乗っちゃって反映されないとき、えーい再起動しちゃえとか思…

JTF2014「大規模エンターテイメントサイトを支える技術 ― DMM.comの裏側をお見せします」の聴講メモ #techfesta

JTF2014 最後の講演は DMM.com さんのインフラのお話。会社名義で公の場でお話されるのは実に10年ぶりくらいということでかなり赤裸裸な感じの話だと感じました。DC の場所、勘違いでなければ講演時はもうちょい詳しかった気がしますが発表資料ではマイルド…

July Tech Festa 2014 に参加しました #techfesta

今日は今年で二回目というこちらのイベント、July Tech Festa 2014 に参加してきました。たまたま FB で教えてもらって、日曜開催という日取りにも屈することなく行ってきたわけですが、かなり実りの多い勉強の機会となりました。 今回参加したセッションに…

JTF2014「Docker ― 俺の環境ではその不具合は起きないを撲滅する」「Dockerで考えるマルチクラウドの未来」の聴講メモ #techfesta

少し間が空いてしまいましたが今回は同セッション内で行われた こちら と こちら の発表についてです。さすがに Docker というキーワードは強力で、会場は自分も含めて立ち見の人多数という状況でした。 個人的に響いたこと Docker の特徴は再現可能な手順と…

JTF2014「Serfでシステム監視と運用を楽しくする話」の聴講メモ #techfesta

Docker や Vagrant とか Chef とか Ansible とかは割と使っているとは思うのですが、いわゆるオーケストレーションツールや運用における監視といったところはまだ届いておらず、Serf 名前だけ知ってます状態だったので こちらのセッション に参加してきまし…

JTF2014「Dockerのエンタープライズ開発での活用モデル」の聴講メモ #techfesta

Docker 1.0 が出て誰もがユースケースや活用事例を欲している中、自分も大きな関心を持ってこちらのセッションに参加してきました。本番での運用はまだということでしたが、開発フェーズでの活用事例ということでいろいろと参考になることが多かったです。ま…

JTF2014「Serverspecに見る技術トレンドを生み出すヒント」の聴講メモ #techfesta

JTF2014 最初のセッションは Serverspec Operations 宮下 剛輔 (id:MIZZY) 氏 の「Serverspecに見る技術トレンドを生み出すヒント」。宮下さんの講演は今年のデブサミ以来 (デブサミ2014 「サーバプロビジョニングのこれまでとこれから」 のメモ #devsumi - …

『継続的デリバリーと読み解く Web 開発あるあるとその対策』を slideshare で公開しました

昨日、ふれっしゅな学生さん達に向けてお話する機会があり、いち Web エンジニアとしてこれから Web の世界に入ってくる方達がどんなキーワードを知っておいた方が良いか、という内容で講演をさせていただきました。 ちょうど、その方達はゼミで書籍『継続的…

サブディレクトリを切って Jenkins さんを走らせるときは JENKINS_ARGS の確認を忘れずに。

バージョン : Jenkins 1.564 Jenkins さんだけ xxx.xxx.xxx.xxx:8080 とか野ざらしで可哀想…と思って Nginx のリバースプロキシ傘下に加えて http://hoge.hage.jp/jenkins とかでアクセスさせようと試みたのですがうまくいかない。何度やっても file not fou…

Docker 起動と共にサービスを複数立ち上げたいと思ったらまず Supervisor あたりを試してみよう

バージョン : Docker 0.8 デブサミ2014 「サーバプロビジョニングのこれまでとこれから」でも触れられていた今 DevOps 界隈で一番?ホットな Docker にトライしてみたのですが結構概念的なところでいろいろつまづいています。 vagrant っぽくプロビジョニン…